2008年10月5日日曜日

外国客船寄港

ひげ係長でーす。今日は沢山の行事が重なって大忙しの一日となりました。

外国客船「Spirit Of Oceanus(スピリットオブオセアヌス)」総トン数4280t 全長89.7m×全幅15.31m 船籍バハマのナッソー

宇和島坂下津岸壁に寄港しました。外国客船は2002年から宇和島に 年3~5回 寄港しています。もちろん乗船客は外国人。牛鬼(丸穂牛鬼保存会さん)の練りと、護法太鼓(これかた会)の演奏などご協力を得て「おもてなし」を行いました。この船は 関空に到着した客を神戸→倉敷→宇和島→屋久島→鹿児島→長崎→釜山(韓国)→萩→広島→高松→神戸と10日間かけてまわる豪華クルーズ船です。皆さんにもお声がけをして乗船客と交流をしていただきたいのですが、テロ防止の関係で坂下津の岸壁はフェンスに囲まれていて入場制限があります。遠目に見ることは可能なのですが船に近寄ることはできません。



下船した客は観光バス3台に分乗して天赦園や伊達博物館、養殖真珠、吉田の大楽寺などを観光するようです。春に3回入港したのですが、この秋にも4回寄港することになっていますので今後の入港予定をお知らせしておきます。
●10月14日(火)●10月24日(金)●11月3日(文化の日)全て午前8時00分に着岸し、午後4時00分離岸の予定です。

移住モニターの関係で遊子の段畑、古民家再生住宅、海面養殖のご案内など雑誌取材の対応で帰宅は午後10時20分でした。

他にも真珠ブランドの関係でデザイン塾や大阪ではふるさと回帰フェアなどで別動部隊が頑張っておりました。

何もかもの行事が重なってしまい てんてこ舞いの 今日この頃です。

さーてコスモスはどんだけ成長したのかな??